令和6年度の年間行事予定を更新しました。
3月17日(月)に予定していた集団登校体験は実施しないことになりました。
加戸の丘No.8を公開しました。
終業式では、写真で2学期を振り返りながら、今年1年が自分たちにとってどんな1年だったかを思い返してもらいました。いろいろな活動の中で、子どもたちの笑顔をたくさん見ることのできた1年だったと思います。また、子どもたちが一生懸命に取り組む姿を見て、うれしさを感じることの多かった1年でした。
最後に大掃除の時の写真を紹介しました。廊下や窓の汚れをきれいになるようにしっかりと磨いている写真です。みんながきれいになった校舎を大切にしようとしている気持ちが伝わってきました。これからも、きれいになった校舎を大切に、みんなで使うものを大切にしようと話しました。来年も掃除を一生懸命する姿を見ることができるとうれしいなと思います。
加戸の丘No.7を公開しました。
秋は、収穫の秋、実りの秋と言って、植物が実を結ぶ季節です。お米やサツマイモ、栗や柿など、おいしい物がいっぱいですね。
2学期になって今日まで、加戸っ子の体や心も成長し、しっかりと実りをつけてきました。10月には修学旅行(6年生)、サツマイモ収穫(全校)、稲刈り(4年生)、収穫祭(全校)がありました。その他にも、各学年がいろいろなところに校外学習に出かけ、学びを深めてきました。11月にはKADOフェス(全校)、三国中体験入学(6年生)、スポーツ交流会(6年生)などが予定されています。2学期には、学習や生活の実りを確かめることがいっぱいです。成果を確かめ、振り返りをしっかりしたうえで、次の一歩を踏み出していきたいと思います。